虫歯や歯槽膿漏(しそうのうろう)などで失われた歯・・・。そのままにしていると、会話や食事がうまくできなくなるのはもちろん、歯全体のかみ合わせが変化してきて、残っている歯や顎にも障害が起きてきます。
そこで、残っている歯の健康維持・なくなった歯の機能回復のために、いままでは唯一の選択肢である入れ歯・差し歯(ブリッジ)で治療されてきました。
「入れ歯」は、自分で取り外しのできる義歯。歯ぐきの状態に応じて吸着が変化し、年月とともに顎の骨がやせてくるので、頻繁に調節したり作り替える必要があります。また、違和感が大きく、動きやすいためしっかり噛みにくいのも欠点。部分入れ歯の場合は、針金や留め金をかける健康な歯に負担をかけることになり、将来的にその歯までも失う可能性が高くなります。
「ブリッジ」は、1〜2本抜けた歯の治療によく使われています。なくなった歯の前後の歯(健康であることが条件を土台にして、人工歯を橋のようにかける方法です。固定性なので、見かけ・装着感・咬む力は入れ歯より優れています。欠点は、健康な両端の歯を削る事や、その歯に無理な力が掛かること。清掃も難しく、差し歯の接合部から虫歯になったり、外れたりすること。壊れたときには、すべてやり直さなければならないことなどで、しだいに健康で丈夫な周辺の歯が、使えなくなったり抜けたりすることも。
|