| |
| 今回からはメイン講師を川ア先生にスイッチし、実習中心のセミナーとなります。写真は川崎先生がOURDENT特製(^^ゞ縫合説明ボードを使っての講義です。とにかくたくさん、手を動かしてもらい、イメージを頭に叩き込むこと・・・それがこのコースのこだわるポイントです。 | 午前中は主にビデオでオペの模様を見学。マイクロスコープで撮影した2時間以上のビデオに解説を交えながら、歯周外科の概要を学んでいただきました。実はこのビデオの撮影、大変でした(~o~) |
| |
| さて、いよいよ実習のスタート。知り合いの肉屋さんから提供いただいたブタの下顎骨での実習です。思ったよりもエゲツなくはないです、慣れると。 | 前回までのメイン講師有吉先生も前日のアルコールを忘れてのインストラクター業に集中していただきました。 |
 |  |
| 受講生も集中してブタに向かっていました。このあと昼食にトンカツ弁当を配達してもらいます、と冗談でアナウンスしたら本気で愕然とされました。悪いことしたなと反省。 | 結局17時過ぎまでひたすら切る、めくる、削る、縫合するの繰り返し。受講生もインストラクターも最後は無口でヘロヘロになっていました。土砂降りの中、本当にみなさんご苦労さまでした! |
今回の研修会は7月〜11月の5ヶ月コースです。
1回目だけを歯科医師会館でオープン形式、2回目移行は川崎歯科医院研修室での勉強会、
さらに10月、11月は実習セミナーという構成になっています。
このサイトでは少しでも臨場感を抱いていただけるよう
今後もレポートしていきますので、よろしくお願いします。
その1(7月)はこちらへ その2(8,9月はこちらへ 案内文 |
KOC HOME |
KOC SEMINAR HOME |
OURDENT.com その4(11月)はこちらへ