ブログ・新着情報

2017/01/02〜01/08の業務日誌

2017年1月2日月曜日、ひたすら一人だらだらの寝正月
20170102新年最初の仕事は柴男社長の夜のおしっこ散歩。朝4時半に起こされ、近所を一周したあとまたベッドに潜って惰眠を貪り目覚めたのは8時前。まずは洗濯でしょうと洗濯機を回し、適当に朝ご飯食べながらだらだらとテレビを見はじめるも今ひとつ面白くないので、録画しといたブラタモリみたり。そのうち眠くなってきてまた寝たりとこれぞ独身者の寝正月だって感じで満喫しておりました。

夜もテレビの前でうだうだ過ごしそのうちお腹空いてきたのでなぜか中華料理モードになって餃子の王将までクルマ運転して列を成した家族連れを尻目に一人でカウンター。たまには贅沢だ正月だし、と極王天津飯をオーダー。家に戻りベッドでiPadのHuluでも観るか、と映画「サイドエフェクト」をみてたら柴男社長がごそごそと上がってきてはゲホッゲホッと嘔吐きはじめいきなりの大量ゲロを・・・めげつつシーツを剥がして洗濯機へ。ここでめげてはならぬとさらにHuluで映画「エウロパ」観てそのうち寝てました。


2017年1月3日火曜日、八代実家に日帰り、甥姪たちと遊ぶ
010301どうせ独身なので42km離れた実家で過ごせば良いのですけど、今年は柴男社長の調子がいまひとつ悪いのでお泊まりは無理。ということで日帰りで帰省することにしまして。どうせ高速は渋滞するだろうからと国道と県道で南下してたのですが、そうだ温泉でも行こうかとGoogleマップの薦めるまま「不知火温泉ロマンの湯という施設まで足を伸ばし、300円のお正月特別入浴料で潮の香り漂う露天風呂を満喫したのでした。

dav午後、八代の実家に行くと妹の長男長女が待ってくれてて庭で遊んだり。そうだ初詣行こうかってことになり妹の車で八代宮へ。八代市役所の地震被害のことはニュースで見てたけど実際にプレハブの市庁舎が並んでるシーンは少し驚きでした。その後なぜか毎年遊びに行ってる代陽小学校の浅井神社へ。僕が通ってた頃にできたアスレチックフィールドの遊具のほとんどが壊れて使えなくなってました。ところで甥っ子は今年高校受験のはずだけどぜんぜん緊張感なし。何が不得意なの?と聞くと英語がぜんぜん、というので「ちょっと過去問もってこい」とえらそうな顔して佐賀県私立高校の受験問題を一緒に解いたのでした。案外難しいというかこんなへんな表現を将来使うことあるかなって思いつつ。

夜は両親と妹一家と近所の焼肉なべしまへ。食べ放題コースといってもそんなにたくさん食べられるわけでもなく、これからクルマで帰るので当然ウーロン茶だし。とかいいつつ注文した以上は空にして帰らねばとたらふく食べて八代を後にしたのでした。いったん高速に乗ったけど松橋ICからは渋滞してますとのニュースをみてじゃあ降りて下道をスマホのGoogleマップを頼りに帰ろうかと画策したけどなぜかGPS衛星を見失ってしまいしばし山中さまよう羽目に。22時前にようやく自宅、今夜もHuluで「デッドシティ2055」なんて観て寝ることに。


2017年1月4日水曜日、なんとなく、仕事はじめ
三が日も終わったことだし仕事するか、と朝7時からひとり仕事はじめ。会社のホームページとODMLに新年のご挨拶を書いてアップしたりODMLにいくつか文書をアップした後、年賀状をチェックして出すべき相手をデータベースでチェックして印刷、投函。続いて来週の熊本SJCD理事会の議案を考えて議長にメール、議事録も半分ほど作っておくなど。夕方、今年初めてのスポーツジムへ風呂代わりに出かけ、そのまま夕ご飯の買い物して自宅に戻り、今夜もまたHuluで昔懐かしの「宇宙からのメッセージ」、その後「ジャッキー・コーガン」と豪華二本立て。


2017年1月5日木曜日、ココスとココイチをはしご
散歩、掃除、洗濯、ゴミ出しと主夫業をこなしたあと午前中もデスクワーク。お昼は先月半ばくらいに開店したココスレストランに開拓へ。ガストに較べると若干高価格戦略なのですね。そのまましばらく居残って新書を一冊読了。そのままジムへ行って汗を流し風呂に入り、ハードオフで楽器やオーディオのジャンク品を冷やかしたりして帰宅。もうひと仕事しなくては、と半年後の合宿企画案内文に取りかかりました。いつもと違ってGoogleスライドで作ってみたけど、まあこれで充分かなと。そのうちお腹空いてきたので何か食べに出かけようと、ついた先がCoco壱番屋でした。ライス小4辛のチキンカツカレーを食べつつ「寒い国から帰ってきたスパイ」を読み始めまして、そういえば今日はココスとココイチを梯子したのか(関係ないけど)などと感慨に耽るのでした。


2017年1月6日金曜日、明日から連休とは
今日も4時前に起こされご近所散歩、今度は目が覚めてしまって数時間眠れず。最近このパターンばかりです。で起きたら8時。今日も午前中は地味にデスクワーク、昼は即席ラーメン、散歩後に電話を取ったらODML新規事業所追加の嬉しいお知らせ。晩ご飯でも買うか、と近所のスーパーに行ったらお寿司が半額だったのでたまには良いかと買ってきて、今宵も録画消費はブラタモリ広島編。まるで「この世界の片隅に」の風景が出てきてちょっと感激しました。気持ちよくなって久々に缶ビール明けた途端に酩酊してしまい、21時には寝てしまいました。なんて良い子なんでしょう。どうやら世間的には明日から三連休らしい。

 


2017年1月7日土曜日、ODML動画マニュアル作成作業
当たり前の話ですが明け方3時に目覚めてそれから眠れず。昨日と同じパターンで朝8時に起床し、朝食食べた後はやることがなくなったので仕事でもしようか、とパソコン開けたのですがなぜかAmazonPrimeでパタリロ!第1話かから見はじめてしまったり、すっかり連休モードに。3話まで見て気を取りなおし、ようやく仕事に取りかかりました。年末年始にやろうと心に決めていたのはODMLのマニュアル関係の一新。先日PDFマニュアルをすべてやり直したので残るは動画マニュアルです。Macの画面をQuickTimeで動画記録し、ひたすら僕がおしゃべりする短い動画を11本作るわけですが、前回作ったのが2012年でしたので早いものでもう5年近く経ってたのでした。そのあいだに画面のイメージは変わり機能もたくさん増えているのでこの際全部やり直しましょうと。基本は一発取りなので途中でなんどもやり直ししたりしてけっきょく5時間で4本しかできませんでした。疲労感はんぱなし。

夕方スポーツジムへ。独身だと風呂沸かすのが面倒になりほとんどお風呂として活用しております。帰宅して動画マニュアルをもう1本完成。20時過ぎたので適当なお総菜食べながらタモリ倶楽部のマイ電柱特集、モーガンフリーマン「時空を越えて」などを録画消費。何となく元気出てきたのでYouTubeの動画見ながらジミヘンのギターをコピーしてみたり。

 


2017年1月8日日曜日、マスク姿で妻が帰ってきた
IMG_20170108_162223あ〜また2時に目が覚めて散歩に連れて行こうと思ったら雨。でも仕方がないので傘さして近所を一周しました。午前中は特にやることもなくひたすら読書三昧。AppleMusicでレッドツェッペリンのBBCライブを見つけてずっとかけてましたが、なんで昔はこれをハードロックって呼んでたんだろうって思うくらい静かで美しい音楽なのでした。今にして思えば。

14時、いよいよ退屈なのでクルマに乗って熊本空港へ。帰省中の妻を迎えに行くのですが、19時前の到着なので空港のカフェで数時間コーヒーと文庫本で暇つぶし。読んでるのはル・カレの「寒い国から帰ってきたスパイ」。到着口にマスク姿の妻が疲れ切った顔で現れたのでクルマに乗せて自宅へ。まだまだ風邪の高熱が止まらないらしく、とにかくひたすら寝てもらうよりほかないってことで僕は移されないよう気をつけながらまた読書を続けるのでした。明日も休みだし。

 


<今週読んだ本>

  • 今を生き抜くための70年代オカルト (光文社新書)前田 亮一
    • 今を生き抜くための70年代オカルト (光文社新書)ブックオフオンラインの送料かせぎに買ったのだけど案外面白かった。著者は僕とほぼ同い年だから恐怖新聞からユリ・ゲラー、矢追純一にノストラダムスとほとんど似たような番組に接していて、当時の気分をほどよく思い出すことができたからだ。冷戦の真っ只中だった70年代は僕らが生きているうちに核戦争か公害問題で人類は滅亡するものだと半ば本気で考えていたし、それも仕方ないことかもなあって諦めてたところもあった。だから僕らより少し年上の人間たちが容易にオウム事件を起こしたりしたのかもしれない。いまISISの若者たちがネット情報を元に陰謀の悲観に暮れてることを考えると、オカルトだからといって笑って済まして良いのかって気にもなるけど、でも若いうちに無邪気なオカルトにしっかり触れて免疫作っておかないと、いい年こいてネットの陰謀論を拡散する気マジメ大人になってしまいそうでそれもまた怖い。
  • 寒い国から帰ってきたスパイ (1978年) (ハヤカワ文庫―NV)ジョン・ル・カレ寒い国から帰ってきたスパイ (1978年) (ハヤカワ文庫―NV)
    • 手嶋龍一氏の本で紹介されていたので古本屋で入手。ほぼ1日で読んだ。連作の一部らしいけどそんなことはまったく気にせず読めたし、60年代の西ドイツやイギリス、ソ連の状況を想像しながら当時の気分を味わうには最適の作品だったと思う。下の高い城の男とも微妙にリンクしてて。面白かったのでカレの作品をまた古本屋で大量に購入してしまった。
  • 高い城の男AmazonPrimeで一気にみた高い城の男シーズン1の勢いで2年ほど前に読んだ原作を再読した。自分でもおかしくなるほど見事に内容を忘れててどういうことか、と悩ましくなるのだけどでもそのぶん新しい気分で楽しめた。プライム版のドラマは原作の設定を一部使っているだけで見事に違う作品に仕立てられていることもわかったけど、それはそれで面白いのでシーズン2が待ち遠しい。この世界ではきっと合衆国憲法が大日本帝国憲法をベースとしたものに書き換えられているのだろう。同時に読んでいた本に「戦争の目的は相手国の憲法に手を突っ込んで書き換えること」というルソーの言葉を思い出した。

<今週観た映画>

  • サイド・エフェクト(hulu)
    • 今年最初に観た映画ってことになる。新薬の副作用と詐病を巡る殺人事件ドラマという設定。余談だけどこのサイドエフェクトって語感が昔から気に入ってて自分のバンド名にしようと思ったこともある。政治や経済の問題も「副作用」という観点から眺めればわりとすっきり理解できる気がしていたからだ。
  • エウロパ(hulu)
    • 今年二番目に観た映画。思ったよりハードなSF設定でわりと長い時間だったけどじっくり楽しめた。ラストシーンはとても印象深いもので、かつ示唆に富む展開だと思った。それなのにネットの批評を見ると有り得ないくらい低評価してる人がたくさんいて、お前らSF読んだことないだろう、そもそも人間について深く考えたこともないだろう、だったら静かにしとけよ頼むから、と正月早々荒ぶれてしまった。
  • デッドシティ2055(hulu)
    • 今年三番目に(以下略)。これもSFものだったけど原題のVICEの方が意味が伝わりやすいと思う。とても誤解を招く言い方をすると仏教国の人間には作れない話だと思った。キリスト教的原罪という共通認識を持っている人が観るとある程度入り込めるのかもしれない。コンピュータが自我を持つきっかけが長期記憶、しかも悲惨な、という設定は新しいと思う。これもネットレビューは悲惨のひとことだけど、きっとレプリカント程度のCPUを首の上に載せた人たちだけが書き込んでるに違いないと納得することにした。
  • 宇宙からのメッセージ(amazon prime)
    • シン・ゴジラにこの映画のBGMが使われてたときいてたので。たしか中学生の頃に映画館で観てるはずなのだ。たぶんスターウォーズよりも早く。でも見事に忘れていた。そりゃ確かにチープに過ぎる映像だけど、でも、でも、これがしっかり楽しめたのだ。懐かしさとかそんなんじゃなくて、物語として優秀だったからだ。この感じはどこかで・・・そうだ下北沢の小劇場なんかで繰り広げられている壮大な物語とか、その手の感触だ。CGによるリアルな映像なんかなくてもスペースオペラは成立するのだ。もちろん音楽も素晴らしかった。
  • ジャッキー・コーガン(hulu)
    • PlanBの作品が好きなので。でもなあ。リーマンショックに対する当てこすりってのは分かるけど、僕は株もやらないから当時それほどエラい目に遭ったわけでも社会不信に陥ったわけでもなかったし、まして目の前で人間がばったばった殺されていくシーンをみてすかっとするタイプでも無いし。「ああ、ジャッキーコーガンね、もちろん観たよ」なんていつの日かさらっと言えるために観たようなもんで。
The following two tabs change content below.
Takaaki Awazu
有限会社アワデント代表です。1965年2月福岡県生まれ。熊本県八代市の高校卒業後、京都市の立命館大学経済学部(ほとんど軽音学部でした)を卒業後、京都・大阪にて歯科器材メーカー卸に3年ほど勤務、1990年11月より八代市に帰って歯科器材ディーラー業務・経営に携わり、2001年12月にアワデントを起業しました。主な仕事はODMLの企画運営と各種歯科学術研修会の支援などです。