ブログ・新着情報

セミナー

日本臨床歯科学会(SJCD)本部事務局業務をスタートします

2020年1月より日本臨床歯科学会(SJCD)の本部事務局業務をスタートしました。新型コロナ対応も考え熊本からリモートでの業務となります。全国2,000名近い学科員の皆さま、12支部事務局の皆さま、84社を数える賛助会員のみなさまに少しでもお役に立てるよう日々邁進してまいります。どうぞよろしくお願いいたします。

日本臨床歯科学会ホームページ

 

202001担当者交替挨拶_00001

202001担当者交替挨拶(PDF)

記事ページで閲覧する

沖縄AOGコース第1回レポート

こちらの記事にて予告しておりましたAOG沖縄コース第1回を無事終えましたので下記写真にて簡単に報告いたします。

 

日時:2018年5月13日(日) 09:30-16:00

会場:沖縄県歯科医師会館会議室

参加者:受講生18名、再聴講3名、同伴スタッフ3名、講師その他5名、合計29名

講師:有吉 洋先生(熊本市中央区開業)

内容:こちらをご覧ください

DSCN6123

素晴らしい天気に恵まれ満席の研修室で久しぶりの沖縄セミナーがはじまりました。

edf

スライドの内容はプリントして手元のファイルに配布していますので画面と講義に集中していただくことができました

DSCN6117

今回、ご自身の上下顎石膏模型を持参していただきました。色鉛筆で線を描きながらご自身の咬合を診断していく実習を行いました。

edf

第1回は多いに盛り上がりながらも無事に終了いたしました。沖縄の空が印象的でした。

今回の最終回となる第2回は7月1日の予定です。

その前の日には現地での懇親会も予定しております。さらにいっそう充実した研修になるようAOGとしても精一杯の準備を進めております。

記事ページで閲覧する

2018年5-7月AOG沖縄コース

有吉洋先生主宰のAOGで久々に沖縄コースを企画いたしました。

前歯補綴はなぜ難しく壊れやすいのか?
要所を押さえるためのハンズオンセミナー

2018年沖縄2回コース 

上顎前歯補綴を行った歯科医のほぼ全員が、補綴物の前装部破折、脱落等のトラブルの経験を持っていると言って差し支えないはずである。

私も開業以来、多くのトラブルを経験してきたが、その多くは患者の求める審美性を偏重するあまり、下顎前歯との咬合の不調和(特にアンテリア・ガイダンス)を生じたケースがその原因の多くであったと考えている。

診断からガイド調整の実際について、私の過去の失敗症例や他院でのトラブルに対応した症例なども交え、動画等を用いて述べてみたい。

また、審美歯科のポイントである歯肉縁下マージンの形成と模型を使った実習を通して成功への方法を学んでいただきたい。

講師:有吉 洋(熊本市 ありよし歯科医院院長)有吉洋

  • 1980年福岡歯科大学卒業
  • 1985年ありよし歯科医院開設
  • 1994JACD(日本包括歯科診療研究会)会長 1994-1995
  • 1997年熊本市歯科医師会学術担当理事 1997-2000
  • 2002KOCセミナー講師
  • 2005年日本顎咬合学会会員指導医
  • 2006XiVEインプラント(Dentsply社)公認インストラクター
  • 2007年スタディーグループ AOG主宰
  • 2008年フランス・TrophyCTおよび3DI公認インストラクター

期日:2018年513日(日)09:30~16:00 (咬合)

       701日(日)09:30~16:00 (形成)

定員:16名(最小8名)

会場:沖縄県歯科医師会館 会議室

   沖縄県島尻郡南風原町字新川218-1 098-996-3561

費用:70,000円(2日間)

      • 受講料は初回までに下記口座までお振り込みください
        • 肥後銀行 小峯支店 普通 412756 スタディグループAOG 事務局 粟津貴昭
      • どちらか1日だけ受講の場合は40,000円とします
      • スタッフ同伴される場合は1日あたり3,000円/名といたします。ただし会場の都合でお座りいただけない可能性もありますことご了承ください。
      • 実習に必要な器材は事前にお取引の歯科ディーラー等よりご用意ください(形成用模型、バーなど)。技工用エンジンは各自ご持参ください。

内容:第1回

  • 【講義】咬合力のコントロール・犬歯の機能異常・咬耗症
  • 【講義】大臼歯の機能異常・咬合性外傷
  • 【講義】アンテリア・ガイダンス
  • 【実習】下顎位の異常・咬合採得
  • 【講義】病的歯牙移動
  • 【実習】模型咬合分析

第2回

  • 【講義】プレパレーションの基礎
  • 【講義】審美補綴に必要なアンテリアガイダンス
  • 【実習】前歯部形成実習-1
  • 【講義】ソフトティッシュマネージメントと印象
  • 【実習】前歯部形成実習-2
  • 【講義】アンテリアガイダンスとポステリアサポートの調和

主催:スタディグループAOG

  • 熊本市東区小峯1丁目1-95
  • 096-331-0567
  • fax096-331-0577 アワデント内
  • taka@ourdent.com(担当:粟津)
  • お問合せ・お申込は上記までご連絡ください。

 

案内のPDFはこちらからダウンロードできます↓

201804沖縄AOG実習案内 201804沖縄AOG実習案内

記事ページで閲覧する

「続・削り会」を宮崎市にて開催しました

2016年10月8日、9日の両日、 西川 義昌 (Yoshiaki Nishikawa)先生の呼びかけにて全国各地から宮崎に集結した歯科臨床家による「続・削り会」を宮崎県歯科医師会館にて開催しました。 ニッシンの模型インビクタスを使っての実習を通じ、進化を続ける形成のコンセプトをできるだけ正確にお伝えすることが本会の主目的です。1.5日間、ひたすらエンジンを回す週末となりました。 講師の西川義昌先生はもちろん、現地運営に多大なご協力をいただいた 大西 一男先生、遠方よりご参加いただいた25名のみなさま、展示等にご協力いただきました歯科関連企業のみなさま、ありがとうございました。

1

2016年10月8日16時、呼び掛け人の西川義昌先生よりご挨拶と参加メンバーのご紹介。

2

宮崎県歯科医師会館に全国からの25名の参加者、関係者が集まりました

3

90分ほどの基本講義の後はさっそく実習に取り掛かりました

4

初日終了後は前回(2年前)と同じく「はに和」さんを貸し切っての大懇親会となりました。35名がぎゅうぎゅう詰めでほぼ立ち飲み屋状態に。

5

美味しい宮崎の郷土料理やお酒を前に話が尽きません。

6

さてここからは2016年10月9日、日曜日です。朝からあいにくの雨模様となりましたがみなさんスタート20分前にはそれぞれエンジンを回しておられます

7

実際に削った模型を西川先生が厳しくチェック。一人で25名を細かくご指導いただきました。

8

今回は、株式会社松風、株式会社ニッシン、ペントロンジャンパン株式会社、株式会社岩瀬歯科商会 株式会社ユーケイデンタルといった西川先生の研修活動をサポートし続けていている歯科器材企業にも多くのサポートをいただきました。

9

お昼前に参加者で西川先生を囲んだ集合写真を。

10

こちらには支援していただいた企業さんのメンバーにもご参加いただきました。 それぞれに得るところの大きなイベントになったのではと思います。これから先も支台歯形成というテーマを軸とした繋がりが長く続いていく予感に溢れた会になったと思います。

記事ページで閲覧する

「デジタル時代の営業手法」というタイトルでディーラー勉強会講師をつとめました

2016年3月初旬にODMLご契約企業様にて社員様向け社内勉強会の講師をつとめました。

タイトルは「デジタル時代の営業手法」ということで、歯科ディーラーセールスがモバイル機器とクラウドサービスを武器として用いたらどのような変化が期待されるのか、そしてその具体的な利用法と考え方について2時間ほどディスカッションさせていただきました。

下記リンク先はその時のスライドに解説を加えたものです。

https://www.facebook.com/media/set/?set=a.1073587942707988.1073741833.135678993165559&type=1&l=91fe3eec96

社内勉強会講師のお呼びがあればいつでもお問い合わせください!

詳しくはこちらをご覧ください↓

http://www.ourdent.com/industryaid/

 

スライドタイトル

記事ページで閲覧する

2015/12/1刊の日本歯科新聞社に弊社記事掲載されました

2015年12月1日 日本歯科新聞11面に弊社に関する記事が掲載されました。11月に開催したデジタル印象セミナーについてご紹介いただきました。

【デジタル印象システムのハンズオンセミナー】アワデント

20151201歯科新聞記事

日本歯科新聞のHPはこちら
http://www.dentalnews.co.jp/

記事ページで閲覧する

デジタル印象セミナーを開催しました

2015/11/23(祝)熊本ヨシダセミナールームにて第1回DIOSセミナーを開催しました。

案内パンフレットDigital Impression Open System20151123

有吉洋先生(熊本市ありよし歯科医院院長)を講師とし、今年7月に口腔内における直接法光学印象採得が薬事認可されたトロフィー3DI(ヨシダ)を使用し、CAD設備を有する歯科技工所とインターネット経由で連携しジルコニア補綴物を作製する一連の流れを説明していただきました。

講義後は実際のスキャナー(カメラ)を手に参加者相互でデジタル光学印象のコツを会得していただきました。

従来に比べて印象材や石膏、埋没材などを介在させないことによって補綴物の高い精度を実現し、高騰する一方の貴金属を用いることなく審美的で耐久性に優れた補綴治療を実現できるとのことでした。トロフィー3DIはパソコンにUSB接続するだけで、世界標準のSTL形式のCADデータをインターネット経由でCAM設備を有する歯科技工所に電送することができるとのことで、ラボとの連携もかなりスムーズかつ低コストであるとの報告がなされました。

これらが300万円程度の初期投資で実現できる時代になったということで、歯科界のデジタル化もますます加速していくことになるように思われました。本セミナー終了後も本格的なデジタル時代を迎える歯科界の未来についての議論が続きました。会場には参加者の歯科医師のほか歯科技工士、歯科ディーラーなども多く参加し、これからのデジタル化についてさまざまな意見交換がなされました。

会場は20名近い参加者・見学者で立ち見となりました。

参加者の皆さまはもちろん、講師の有吉洋先生、株式会社ヨシダ、株式会社愛歯皆さま有り難うございました。これからも歯科界のデジタル化について引き続き追いかけていこうと思います。

IMG_7327 DSCN8375DSCN8385IMG_7330

記事ページで閲覧する