第 1 回 | 3月27日 (土) |
14:30〜15:00 15:00〜19:00 19:30〜21:30 |
オリエンテーション(資料配布、自己紹介、コースの概要など) 講義及診断演習 「前歯部反対咬合の難易度の見分け方について」 懇親会(主催者側負担) |
28日(日) |
09:30〜12:00 13:00〜17:00 |
講義「ブラケットの位置づけとボンディングについて」 タイポドント実習 I-1 「簡単な前歯部反対咬合と配列不正の矯正」 |
|
第 2 回 | 4月24日(土) | 13:00〜17:00 | タイポドント実習I-2(前回の続き) |
25日(日) |
09:30〜12:00 13:00〜17:00 |
ワイヤーベンディング実習 タイポドント実習I-3 (前回の続き) 「Auxiliary(補助的矯正材料)の使い方」 |
|
第 3 回 | 6月5日(土) |
14:30〜15:30 15:30〜17:00 |
講義「3次元的歯牙移動の理論とストレートワイヤー法への発展」 講義 「molar uprighting (大臼歯近心傾斜の直立)法について」 |
6日(日) |
09:30〜12:00 13:00〜17:00 |
タイポドント実習 II 実習「molar uprighting (大臼歯近心傾斜の直立法)」 |
|
第 4 回 | 7月3日(土) |
14:30〜15:30 15:30〜17:00 17:00〜19:00 19:30〜 |
患者見学実習「Direct bonding 法による2x4set-upの実際」 新しい顎機能診断装置Arcus Digmaによる顎機能診断(デモ) 講義「保定及びリコールシステムについて」 OBも参加しての合同症例検討会。 合同懇親会(自己負担/希望者のみ) |
4日(日) | 9:30〜17:00 | 相互実習「2x4set-upの実際 」(受講生相互にブラケットを装着し、wireのセット、補助材料の使い方までを行います。) |
内容を充実させるため、コース内容は予告なく変更される事がありますので予めご了承ください。 (注1)2x4set-upとは前歯4本と第1大臼歯2本のみに装置をつけるset-upを意味し、混合歯列期の矯正治療(早期治療)によく用いられます。 |
第4回(5月)の研修会にてご紹介するkavo社製アルカス・ディグマは最新のテクノロジーで下顎運動をコンピュータ上で再現するシステムです。本コースでは矯正分野への応用についてご紹介いたします。 |